受験生必読!

ブログ

こんにちは!塾長の倉岡です。

最近、問い合わせが増えています!

なぜ?笑

チラシも配らずひっそりと塾をしているので

ほとんどの場合、友達や保護者の紹介で入会されるケースが多いのですが

すごく遠くの地域からも入塾される方が増え

とても不思議です。笑

というか最近は受験生(高校3年生)の問い合わせも増えており

面談をする回数が増えたのですが

今通っている塾の様子を伺うと

もう受験間近なのに未だに英語の文法ばかりやっていたり

小論文や面接が必要であるのに全く対策をやっていなかったりと

ほんとに信じられない授業をしているケースが散見されます。

特に個別指導で先生が学生の場合はかなりひどいケースが多いように感じます。

受験生にとって今からの時間の価値は

言うまでもなくとても高いです。

あと残り1か月あったとして

たとえ同じ時間勉強をしたとしても

勉強のやり方によって合格率には天と地ほどの差が付きます。

ちゃんと合格するのに必要な点数を考え

各教科で何点を取るのか、

大問ごとに何点を取るのか、

点数を取るためにいつまでに・どのように勉強をする必要があるのか、

しっかり考えていますか?

具体的に考えることでモチベーションにつながり

勉強をしやすくなるというメリットがあります。

特に中学生はなにも考えていなくて

なぜか”何とかなる!”と思っている人が多いように思います。

本来は自分で考えるべきことだし

べつに塾の先生にそこまで求める必要はないのかもしれませんが

どうせならそこまで考えてくれる先生に教わったほうが絶対得だとは思います。

特に学生の先生を採用している塾の場合は

先生のチェンジができるはずなので

現在の先生に不満があるのであれば

絶対チェンジすることを強くお勧めします。

多くの場合でそういう優れた先生は

いわゆる体験授業を任される傾向にあるので

例えば入塾する際に

体験授業を行った先生がちゃんと指導してくれるのかどうかを

確認するといいと思います。

また、本人から先生への不満はないけど

成績が上がっていないケースもよくありますよね。

そういう場合、3か月は様子を見てもいいと思いますが

3か月も経って成績が上がらなければ

ただ優しいだけの先生の可能性があるので要注意です。

女性の先生に多いので気にしてみたらいいと思います。

結局何を言いたいのかよくわからなくなりましたが

受験をするのは親でも先生でもなく自分自身です。

勉強できない理由を家や学校、塾のせいにするのは簡単ですが

行動をするかどうかを決めるのは自分です。

合格するかどうかを決めるのは自分の行動次第です。

行動する決意をしたのなら

あとは最大限効率よく勉強できる環境はなにかをよく考えて

行動を改善していくのみです!

そのうちの選択肢に【先生を変える】ということがあるのを

決して忘れないで下さい!

利用できるものはとことん利用しましょう!

コメント